OS Windows7 64bit Pro
CPU i-5 3570
VGA MSI R6870
Mother H77MA-G43
Memory AD3U1600C4G11-DRH
CPU Cooler zalman cnps9900 max
Rear case fan UCTA12N-BL
Case SST-TJ08T-E
SSD Samsung SSD 840
HDD1 HDT721010SLA360
HDD2 WD25EZRX
HDD3 WD30EZRX
DVDドライブ DVR-S20L
電源 SPKR5-750P
メモリ・電源・背面ケースファン・VGA・HDD1・HDD2は流用です。
動かしてみると、背面ケースファンがLEDタイプで電圧不足か起動時から回らず、細い棒などで羽を触ると回り出すという現象が発生。 低負荷時はSST-TJ08Tのフロントファンのおかげで回っていなくてもCPU30度、VGA40度で動いているので問題ないかなとは思っています。LEDタイプ以外に変更するか電源のファンコネクタに挿せば治る気がしますがw
感想
SST-TJ08TはHDDもたくさん入るしよく冷えるし良いケースだけど、組みにくいですね。このケース二台目なので慣れで楽に組めるかなと思ったんですがw
CPUクーラーのcnps9900は回すと綺麗すぎて改めてzalmanの良さを再認識しました。
今回、円安進む前の駆け込み的な意味で組みました。CPU・SSD・HDDは特に値上がりしてるなーという印象。店員と話すと代理店との価格交渉が上手く行かず取り扱いをやめるパーツもあるそうです。その影響が出たのかケースで今回選択したSST-TJ08T-E(色:チタン)は、アキバの店いくつか回って黒だけ取り扱うとか取り扱いやめたとかで、FreeT以外では置いてませんでしたね。
近々、新しくBTO購入や自作PC組むって人は、早めの行動を取ったほうがいいかもしれませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿